81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

須賀川市議会 2021-03-16 令和 3年  3月 予算常任委員会−03月16日-01号

さらに、不要不急外出自粛により直接的な影響を受けている事業者といたしましては、旅館業でありますとか、土産物屋観光施設、タクシー、更には運転代行事業者理美容業等、こういった業種想定しているところでございまして、対象事業者見込数につきましては300事業者を見込んでいるところでございます。  

白河市議会 2021-03-15 03月15日-06号

次に、議案第33号では、商工業振興費商工業振興対策事業で、新型コロナウイルス感染症対策協力金についての当初の見込額より確定額が大きく減少した要因はとの質疑があり、予算の事業所数774件は平成28年度経済センサスのデータで、調査時点から時間が経過しており、また、対象事業者最大数を見込んだことから、減額することになったとの答弁がありました。 

会津若松市議会 2021-03-03 03月03日-一般質問-04号

しかしながら、事業継続支援金事業再開助成金で助けられた事業所もありましたが、休業要請対象事業者への納入業者など、支援の行き届かない部分もあったと考えます。今回は、国や県において納入業者などの関連事業者に対する支援が検討されていることから、そこで対応できない部分を市で補填すべきと考えます。

会津若松市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-04号

何度か発言されている中で第三者機関に渡すという言葉を使っていらっしゃるのですが、オプトインそのもの対象事業者だと思いますので、そこから先に渡すかどうかとか、そういうことについてはいわゆる仕組みづくりの中で明らかにしていくものだと思いますので、今般、先ほど申し上げたように、具体的な事業としてのイメージを皆様にお示しできていない、その中での議論でありますので、今後の推移についてはしっかり見守っていただいた

須賀川市議会 2020-12-03 令和 2年 12月 定例会−12月03日-02号

現在、本条例における課税免除の適用となっている対象事業者がいないこと、また、ただいまお答えいたしましたとおり、令和3年度課税分については令和3年3月20日が申請期限となることから、上位法及び関係省令施行期日と本条例施行期日のずれによる不利益を被る対象事業者はおらず、影響はございません。 ○議長五十嵐伸) 次に、議案第99号について質疑を行います。  11番 溝井光夫議員

相馬市議会 2020-09-17 09月17日-04号

基金の額については、単年の平均の利子補給額が約30万円となっているため、それに利子補給の期間3年と、想定している対象事業者数24をかけて2,160万円としているとの説明がありました。 それに対し委員より、事業者数を24件と設定した理由について問う質疑があり、執行部より、令和2年5月から融資が開始されており、5月に5件、6月に1件、7月に6件、8月、9月に1件ずつ申請があった。

白河市議会 2020-09-15 09月15日-02号

井上賢二産業部長 県のほうの協力金支援金の件数が1万640件が一応実績として、それぞれ対象金額事業者に対して交付していると、また、そちらの事業所に該当しないもので、その後出てきた新しい生活様式に対応した取組をしている事業者に対してのまた別な制度給付金、10万円になると思いますけれども、こちらのほうが6699件というふうになっておりますので、もともと対象事業者給付の額もそれぞれ違うということでの

南相馬市議会 2020-09-09 09月09日-04号

また、今回の対象事業者につきましては、立入調査につきましては、協定書のほうにきちんと記載をしておりますので、市といたしましても適切に対応してまいりたいと考えております。 ○議長今村裕君) 14番、渡部一夫君。 ◆14番(渡部一夫君) 次に移ります。 中項目(3)災害時に備えた避難計画について、小項目① マイタイムライン活用について。 

須賀川市議会 2020-06-25 令和 2年  6月 予算常任委員会-06月25日-01号

対象事業者700社でございますけれども、市内事業者は、平成28年経済センサス活動調査によりますと3,200社程度ございますが、そのうちの約20%程度が今回のコロナ影響によりまして、20%から50%の範囲で売上げが減少しているものと見込んでいるところでございます。  以上でございます。 ◆委員浜尾一美) 商工業振興なんですけれども、こちらは手続等はいつ頃から予定していますか。

相馬市議会 2020-06-24 06月24日-04号

それに対し、対象事業者に一律給付することになった経過について問う質疑があり、それに対し、執行部より、減収補填については減収率50%を超えた事業者については、その損失分を補填する国の持続化給付金があるため、市としては調査の結果、損害の多かった事業者に限定をした一律給付を行うことを考えているとの答弁がありました。 

会津若松市議会 2020-06-19 06月19日-一般質問-04号

次に、事業継続支援金及び事業再開助成金の交付対象事業者数についてであります。対象となる事業者数は、経済センサス業種別事業者数から1,200と見込んでおります。また、対象外となる事業者数は、農林業者商工業者を単純に合算した8,725を総事業者数とした場合、そこから対象者数1,200を差し引いた7,525程度になると思われます。 

いわき市議会 2020-06-18 06月18日-06号

すると仮定して算出しており、本数としては、500ミリリットルを923本、5リットルを77本用意する予定である」との答弁がなされ、さらに、旅館業等事業継続支援金に関わって、委員より、対象条件の1つとなっている、本市観光振興発展に貢献する意思確認方法及び制度周知方法について質疑があり、当局より「意思確認については、口頭だけでなく誓約書を記載していただきたいと考えており、制度周知については、対象事業者

南相馬市議会 2020-06-18 06月18日-05号

また、対象事業者想定、何業種何社ぐらいなのかについてお伺いをいたします。 次に、7款1項3目L1観光振興事業相馬野馬追祭規模縮小の中、本市の何をメインにPRをするのかお伺いをいたします。 ○議長今村裕君) 経済部企業支援担当理事。 ◎経済部理事企業支援担当](笹野賢一君) 7款1項2目G8、ロボット機器導入支援事業について2点御質問をいただきました。